

東京リースセンター・2021年入社・K.H
- 経 歴
-
大学では歴史学を専攻し、学生時代は飲食店でのアルバイトに励む。
安定した業界で成長できる環境を求め、新日本建販に入社。現在は東京リースセンターでフロント営業を担当し、迅速な手配と的確な対応で顧客の信頼を築いている。
入社理由を教えて下さい
安定した業界で挑戦
成長できる環境が魅力
コロナ禍で多くの業界が影響を受ける中、建設機械のリース業界は安定していると考え、興味を持ちました。業界のことは全く知りませんでしたが、知人からの紹介もあり、選考に進むことに。面接時の対応が非常にスピーディーで、会社の雰囲気も良く、安心して入社を決めました。建機リース業界は専門知識が求められますが、未経験からでも周囲の協力を通じて少しずつ覚えていける点も魅力でした。実際に働いてみると、先輩のサポートも手厚く、質問しやすい環境です。今では、日々の業務の中で成長を実感しながら、より的確な対応ができるよう努めています。

担当業務について教えて下さい
必要な機材を迅速手配
現場のスムーズな進行を支える
私の担当業務は、建設機械のリース・レンタル営業です。既存のお客様からの電話対応が中心で、機材の問い合わせや手配、時にはトラブル対応も行います。お客様が求める機材が自分の拠点にない場合は、他拠点や協力会社と連携し、最適な方法で手配を進めます。お客様の要望に迅速に応えられるよう、常に在庫や状況を把握しながら業務を進めるのがポイントです。機械の知識は入社時には全くありませんでしたが、日々の業務の中で少しずつ覚えていきました。電話対応が多いため、コミュニケーション力や調整力も求められますが、その分、お客様からの「ありがとう」の言葉はやはりうれしいですね。

仕事のやりがいや魅力を教えて下さい
確実な手配が求められる
信頼される存在として成長
リース・レンタル営業のやりがいは、お客様の「必要なときに、必要な機材を届ける」こと。建設現場では機材がなければ工事が進まないため、迅速かつ的確な対応が求められます。特に、どうしても手配が必要な機材を確保できたときの達成感は格別です。トラブルが発生した際には、迅速な対応を心がけ、お客様と信頼関係を築いていくことが大切です。日々の業務の中で、機械の知識や調整力が身につき、自分自身の成長を実感できます。経験豊富な先輩が多く、分からないことはすぐに相談できる環境も魅力。未経験からでも確実にスキルアップできる職場です。
